“gcloud” でよく使うコマンド【随時更新】

gcloud コマンドラインツールとは

gcloud CLI の概要  |  Google Cloud CLI Documentation

gcloud コマンドライン ツールは、Google Cloud リソースの作成と管理を行う基本的な CLI ツールです。 このツールを使用すると、コマンドラインから、またはスクリプトや他の自動化により、多くの一般的なプラットフォーム タスクを実行できます。

我が社において、Google Cloud Platform(以下GCPとする)を使用しているサービス(App Engine、Source Repositories等)では、gcloudコマンドラインツールでの操作が必須になります。以下のページからCloud SDKをダウンロード、インストールしてください。
https://cloud.google.com/sdk/docs/install?hl=ja

認証

gcloud auth login  |  Google Cloud CLI Documentation

ローカル端末でログイン

$ gcloud auth login

リモートサーバでログイン

$ gcloud auth login --no-launch-browser

一覧

認証済みのアカウントの一覧を表示
現在ログインしているアカウント*がついている。

$ gcloud auth list
Credentialed Accounts

ACTIVE:
ACCOUNT: [email protected]

ACTIVE: *
ACCOUNT: [email protected]

設定

gcloud config  |  Google Cloud CLI Documentation

カレントプロジェクト変更

$ gcloud config set project <プロジェクトID>

アカウント変更

gcloud auth listで表示される、認証済みのアカウントに変更

$ gcloud config set account <アカウント名>

ログ

gcloud app logs tail  |  Google Cloud CLI Documentation
$ gcloud logs tail

サービス指定

$ gcloud logs tail --service=<サービス名>

Google App Engine

gcloud app  |  Google Cloud CLI Documentation

デプロイ

$ gcloud app deploy

対話をスキップ

$ gcloud app deploy --quiet

単一のファイルをデプロイ

$ gcloud app deploy <ファイルパス>

コメント